top of page
検索


天王寺区理学療法士会
2024年3月13日読了時間: 0分


3世代で行ってQ!大阪ヘルスLOVER
あべのキューズモールで開催される体験型健康フェスタのご案内です! 日程:2024年4月7日(日) 11:00~16:00 場所:あべのキューズモール 3F スカイコート H P:https://qs-mall.jp/abeno/event/detail/320...
天王寺区理学療法士会
2024年3月8日読了時間: 2分


第56回(令和5年度)代議員総会 終了のご報告
(公社)大阪府理学療法士会代議員総会が令和6年2月25日(日)に開催され、中支部代議員として天王寺区士会の理事からは、生島会長と林が出席いたしました。総会では以下の議案が承認されましたので、ご報告させていただきます。 【第1号議案】...
天王寺区理学療法士会
2024年2月26日読了時間: 1分


第2回生野区・天王寺区士会 合同研修会
2024年2月20日(火)、19:00より、天王寺区民センターにて、「第2回生野区・天王寺区理学療法士会合同研修会」を開催いたしました。 本研修会では、「病期別の理学療法士の関わり方~整形外科疾患を中心に~」というテーマで、急性期、回復期、生活期においてご活躍の先生方が講師...
天王寺区理学療法士会
2024年2月21日読了時間: 2分


天王寺区理学療法士会 交流会 開催報告
2024年2月7日(水)、大阪府理学療法士会 医療・介護保険部にご協力を賜り、天王寺区理学療法士会交流会を開催いたしました。 「医療・介護保険部」は大阪府全体の管理者ネットワークの構築と促進に取り組まれており、昨年度からは、「市区町村士会における管理者ネットワーク構築促進」...
天王寺区理学療法士会
2024年2月8日読了時間: 2分


天王寺区理学療法士会理事会を開催いたしました
2024年2月6日(火)、天王寺区理学療法士会理事会を開催いたしました。 顔の見える関係構築のための地域連携に向けて、また、次年度の研修会や地域活動、天王寺区民祭りへの参加の検討、地域における公益事業の開催、体操教室への参加などについて幅広く話し合いました。...
天王寺区理学療法士会
2024年2月7日読了時間: 1分


生野区・天王寺区理学療法士会合同研修会
みなさん、こんにちは。天王寺区理学療法士会広報部です。 2024年2月20日(火)に『病気別の理学療法士の関わり方~整形外科疾患を中心に~』と題して、生野区・天王寺区理学療法士会合同研修会を開催いたします。 日 時:2024年2月20日(火)...
天王寺区理学療法士会
2024年1月30日読了時間: 1分


アンケート報告
目からウロコの介護技術講習会では、今後より一層有意義なものにすべく、参加者の皆様にアンケートをお願いしました。 29名参加で29名全員がきっちり回答してくださいました。ありがとうございます。 では、アンケートをまとめたいと思います。 ≪講習会の満足度≫ 平均:4.7...
天王寺区理学療法士会
2023年11月13日読了時間: 3分


打ち上げ🍺
介護技術講習会も無事終了しました。たくさんのご参加、そしてご支援ありがとうございました。 終了後は皆で「反省会」という名の打ち上げ会です🍺 運営スタッフも中々全員集まることはありませんので、たまに会うのは楽しいです。 打ち上げでは、介護技術講習会の振り返りや今後の展望など...
天王寺区理学療法士会
2023年11月8日読了時間: 1分


福祉用具貸与事業所様 ご協力ありがとうございました!!
2023年10月28日(土)に天王寺区民センターにて『目からウロコの介護技術講習会』が開催されました。 主催:大阪府理学療法士会 運営代行:天王寺区理学療法士会 後援:大阪市天王寺 介護技術講習会なので、ベッドや車椅子が必要ですが、見ての通りホールには何もありません💦...
天王寺区理学療法士会
2023年11月2日読了時間: 1分


介護技術講習会 終了のご報告
2023年10月28日(土)、天王寺区理学療法士会としては初めてとなる公益事業 「目からウロコの介護技術講習会」 が天王寺区民センターにて開催されました。 主催:大阪府理学療法士会 運営代行:天王寺区理学療法士会 後援:大阪市天王寺区...
天王寺区理学療法士会
2023年10月30日読了時間: 2分


介護技術講習会 最終打ち合わせ
2023年10月28日(土)に大阪府理学療法士会主催(天王寺理学療法士会運営代行)にて開催される『目からウロコの介護技術講習会』の最終打ち合わせを10月17日(火)にオンラインにて行いました。 ベッドや車いすを含む福祉用具の搬入、プログラムの流れ、講師・アシスタントやテキス...
天王寺区理学療法士会
2023年10月18日読了時間: 1分


介護技術講習会 お申し込み状況
2023年10月28日(土)に開催いたします大阪府理学療法士会主催(天王寺区理学療法士会運営代行)の「目からウロコの介護技術講習会」ですが、現在、26名のお申し込みをいただいております。ありがとうございます! 26名の内訳ですが、訪問介護事業所さんが20人弱と最も多く、経験...
天王寺区理学療法士会
2023年10月11日読了時間: 1分


介護技術講習会 広報第3弾
大阪府理学療法士会主催(天王寺区理学療法士会運営代行)で開催される「目からウロコの介護技術講習会」も開催日まで残りわずかとなって参りました。 今回は郵送、天王寺区役所への設置に続きまして天王寺区、中央区の介護保険事業所様へ案内状をFAXさせていただきました。...
天王寺区理学療法士会
2023年10月10日読了時間: 1分


研修会『臨床業務と産業理学療法のつながり』のご案内
住吉区理学療法士会様より研修のご案内です! 2023年12月10日(日)、「臨床業務と産業理学療法のつながり」という内容でオンライン研修会が開催されます。 臨床で働きながら、理学療法士が労働者の健康にどのように貢献しているか、そして労働者の腰痛や転倒予防を支援する専門性に焦...
天王寺区理学療法士会
2023年10月9日読了時間: 1分


『2023年第1回入谷式足底板:導入編』
天王寺区理学療法士会 生島 直樹会長が講師を務められます。 入谷式足底板の研修会は毎回すぐに満員になりますので、参加ご希望の方はお早めにお申し込みください^^ 『2023年第1回入谷式足底板:導入編』 *主催:i-soul works...
天王寺区理学療法士会
2023年10月6日読了時間: 1分


東住吉区理学療法士会主催「わくわくマチ歩き」※受付は終了しています。
2023年10月8日(日)、東住吉区理学療法士会主催で『わくわくマチ歩き』というイベントが開催されます。 ブログを立ち上げたばかりで、9月30日の締め切りには間に合わずでしたが、こんな素敵なイベントがあるという事を知っていただきたくて投稿させていただきました。...
天王寺区理学療法士会
2023年10月5日読了時間: 2分


広報活動~天王寺区役所編~
大阪府民の方々に「介護技術講習会」の情報をどう発信していくか・・ う~ん・・天王寺区民の方がよく集まるところ。。 💡お役所や~✨ ということで早速、天王寺区役所さんにフライヤー設置をお願いしてきました。 今回の「目からウロコの介護技術講習会」は大阪市天王寺区が後援してくだ...
天王寺区理学療法士会
2023年10月4日読了時間: 1分


介護技術講習会の広報活動スタート
いつもの広報対象はセラピストの方が多いのですが、今回の『介護技術講習会の参加対象』は『大阪府民』ということで、いつもとは勝手が違うんですよね🤔 どのように、この講習会を府民の方に『知っていただくか??』ここ重要です! ブログ編集担当(みずほ倶楽部)も過去、介護技術講習会の...
天王寺区理学療法士会
2023年10月3日読了時間: 1分


『目からウロコの介護技術講習会』のご案内
本日は「目からウロコの介護技術講習会」のご案内です📚✍🏻 日時:2023年10月28日(土) 14:00~17:00 場所:天王寺区民センター 定員:50名(先着順) 費用:無料 対象:大阪府民 講師:生島 直樹 氏(理学療法士) 介護老人保健施設 みずほ倶楽部...
天王寺区理学療法士会
2023年10月2日読了時間: 1分
bottom of page
